精油は自然界の恩恵で それぞれの植物から 抽出された ”植物のホルモン”です。 花やハーブや木々に花言葉や シンボルがあるのと同様、 ぎゅっと濃縮された エッセンス(精油)にもひとつひとつ メッセージが込められています。 太陽と大地のエネルギーが ぎゅっと詰まっていて濃厚なので とってもロマンティックです。 精油の特性上、 人間に作用する場合 精油が到達しやすい 馴染みやすい部位に …
精油の作用と吸収のしくみ
アロマのタッチセラピーで脳を活性する
数記事にわたって 美しい精油の世界に 触れてまいりました。 読んでいるだけでも 精油がもたらす 香りのスパイスを感じて その心地よさに 包み込まれるような感覚を 覚えたのではないでしょうか。 アロマセラピー記事まとめはこちら 五感を刺激するアロマセラピー 五感は私たちが想像する以上に 繊細な機能を働かせています。 目や耳・鼻・手足などの 身体感覚をとおして 見たものや触ったもの香るもの すべてが脳…
精油がもたらす香りのメッセージ
数回のブログにわけて アロマセラピーの世界について 科学的な視点で解説しました。 アロマセラピーの科学 ヨーロッパでは実際に この考え方をもとにする 治癒的なアプローチ法 というものが存在します。 ふだん何気なく使っている スキンケア製品の成分も 皮膚を通して吸収されているため どんな製品を選ぶかが 非常に重要です。 同じ取り込むならば 化学合成したものではなく 自然から抽出し 不純物を丁寧に除去…
マッサージによるセラピーが愛される理由
マッサージでのセラピーが なぜ古くから人に愛されるのか? 必要性と価値を くわしく解説します。 触覚を刺激する、というパワー 肌と肌の接触、 とりわけマッサージは 非常に心地よいものです。 心地よく感じる理由は 皮膚が最大の器官であることと 関係しています。 皮膚には複合的で 多機能なレセプターが 密に存在しています。 これらレセプターは 圧、温度、痛み、痒さなど 数多くのメッセージ…
精油の作用が心と身体にもたらす効果
前回に引き続き、今回のブログでも アロマセラピーの科学と 精油の作用について くわしく解説します。 アロマセラピーの科学 クレオパトラとアロマセラピー 絶世の美女として名高い クレオパトラの妖艶な魅力のひとつに 香りがあります。 バラの香水風呂に入り バラの花びらを敷き詰めた 寝室で身体を休めた という逸話は 非常に有名な話です。 薔薇の精油やエッセンスの 『香り』だけ…
アロマセラピーの科学
皮膚からの吸収という学びは、 アロマセラピーの科学を理解すると 一番わかりやすいかと思うので その世界を少しだけ 一緒に覗いてみましょう。 アロマセラピーの科学とは? アロマセラピーの真髄は 植物のエッセンス または 精油(エッセンシャルオイル)を 肌に直接塗布することによって 治癒的な効果を得ることです。 アロマオイルは、何世紀にもわたって 健康問題を治癒する目的で 使用されてきました。 現代で…
愛され美肌に必須な栄養成分とは?
食生活やライフスタイルは もちろんですが スキンケア製品も 肌の健康を守るために 賢く選択する必要があります。 肌に適度な水分があって 身体の水分量も 問題なく十分であると 古くなったメラニンや 老廃物の回収がスムーズです。 食べるものが 身体の中を構成している という観点からいうと 皮膚にとっても食べるものや 使用する製品の栄養バランスが 重要なのはいうまでもありません。 今回は、愛され美肌に欠…
いまさら聞けない肌の水分バランスとは?
今回のブログでは 肌の水分バランスについて 解説いたします。 肌の水分バランスとは? 肌には独自の 天然保湿因子(NMF)があります。 天然保湿因子(NMF)とは 皮膚の水分を保持するために必要な 一連の分子の集合的名称のことです。 一連の分子とは具体的に アミノ酸, 尿素, 乳酸など のことを指しています。 ほかにも、皮膚に直接つける スキンケア製品以外に季節や ライフスタイル、ストレスの強弱が…
紫外線予防と日焼け止めの働き
今回のお話はシンプルです。 紫外線予防の重要性について お話してまいりまます。 紫外線吸収剤と紫外線散乱剤ってどんなもの? 日焼け止めに記載されている SPF値を決める検査規定は 世界基準で測定します。 日焼け止めを 2cm×2cm四方に 2ml量を置いて どれだけ紫外線をブロック できるのか数値で表したのが SPF〇〇と PA+++です。 サンブロックの指標 サンブロックの指標ですが 1SPFあ…
UVB波と日焼けにまつわる危険性
お肌を守るために大切なのが 紫外線対策です! 今回はUVB波のお話です。 UVA波のお話はこちら UVA波によるダメージと特徴について UVB波と日焼けによる炎症 UVB波の特性は 紫外線によるダメージを直接、 体に与えることで知られています。 紫外線ダメージによって メラニンが刺激されると メラニンがメラニンをさらに形成します。 メラニンの数を増やす意図は、 細胞のDNAへのダメー…
最近の投稿
-
2022年09月20日
-
2022年09月20日
-
2022年09月20日
-
2022年09月20日
-
2022年09月20日