冬の季節湯の楽しみ方~ゆず湯や生姜湯~

  
目安時間 2分  

季節湯の楽しみ方のお話をしています。 入浴の効果を季節ごとに楽しむ日本の文化 冬至の時期におなじみのゆず湯や 冬に楽しみたいショウガ湯のご紹介です。   柚子やみかんの楽しみ方 柚子は風邪をひかないように という思いをこめて 冬至の日にお風呂に入れる 風習で知られています。 皮に含まれるリモネンや α-ピネンには抗菌/消炎や 血行促進作用があるため 果実を2~3個そのまま お風呂に浮かべ…

続きを読む

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク

入浴中に注意したい熱中症のお話

  
目安時間 2分  

痩せることを目的に 入浴するのは危険である というお話をしました。 汗をかいたら痩せる、は間違い!? 浴室熱中症について お話してまいります。 浴室熱中症とは?   サウナや岩盤浴などで たくさん汗をかいても 痩せないどころか 浴室熱中症になってしまう 危険性があります。 冬は特に注意 特に汗をかきにくい冬は 外も室内も乾燥しやすく 皮膚や呼気からの 水分蒸発(不感蒸発)で 体内も水分不…

続きを読む

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク

汗をかいたら痩せる、は間違い!?

  
目安時間 2分  

炭酸効果について お話をしました。 炭酸の効果がもたらす美肌の仕組み 汗のかきかた についてお話してまいります。   汗をかけば痩せる? サウナや岩盤浴など 入浴で大量に 汗をかけば痩せる! と考えている人がいますが 大きな間違いです。 運動時と入浴時とでは 汗のでかたが異なるため 残念ながら入浴だけで 痩せることはできません。 運動による汗の仕組み 運動をすることで 身体全体を動かすの…

続きを読む

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク

もともと体に備わっている温度調整術

  
目安時間 3分  

前回のブログでは 中核温度と皮膚温度とでは 体温差がある、ということと 体温調節について解説しました。▼   温熱療法(ボディーセラピー)の真髄とは?   今回のブログでは 体感する温度について 解説いたします。   温熱中間帯とは 温熱中間帯とは 汗をかいたり震えたり、といった 体温調節機能の作用を 必要としない 中間的な温度のことを 指しています。   …

続きを読む

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク

体が体温を調節するときのメカニズム

  
目安時間 3分  

ボディセラピーには 『熱の力』が欠かせません。 ボディセラピーに対して 熱は肌の健康状態を よりよい方向へ導くのと同時に 精神的にも肉体的にも 心地よさを与えます。 温熱療法(ボディーセラピー)の真髄とは?   今回のブログでは 熱力学について 解説いたします。   体の中(中核)温度と体の外(皮膚)温度 ひと言で『体温』といっても 体の中と外とでは大きく違います。 &nbsp…

続きを読む

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク

温熱療法(ボディーセラピー)の真髄とは?

  
目安時間 3分  

前回のブログでは 温熱療法(ボディセラピー)の 起源について解説しました。 意外と知られていない温熱療法の歴史 今回のブログでは 現代の温熱療法に至るまでを 解説してまいります。   セラピーの本質 ギリシアやローマが 熱を応用したセラピーを発達させて つくりあげた習慣とは違って トルコ風呂では 冷たい水も重視しました。 そしてトルコ風呂の概念は 後のイギリスのヴィクトリア王朝に 返り咲…

続きを読む

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク

意外と知られていない温熱療法の歴史

  
目安時間 2分  

今回のブログでは 温熱療法の歴史ついて 解説いたします。 古代の人々に愛されていた温熱療法のスタイルとは? 歴史をさかのぼると ボディーセラピーの発祥は ローマとギリシャが始まりである といわれています。 文明の中心には,かならず ボディセラピーがあり ボディセラピーの中心には 熱がありました。 紀元前500年,当時の人々は 公衆浴場で多くの時間を 過ごしていたそうです。 それから次第に、体を温め…

続きを読む

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
管理人プロフィール

林 貴子

サロン技術の専門家

林 貴子

ご訪問有難うございます。 このブログでは、 口コミだけでサロンを 大繁盛させる秘訣について くわしくお伝えしています。 私自身が、7年かけて創り上げた 独自メソッドの他に それを支える美容健康の 基本的な知識を シンプルにまとめあげました。 毎日3分間、読み続けることで 美容・健康のコアな知識が 集まるのはもちろん、 再確認の場にもなりますので ぜひコツコツと読み進めてくださいね。 あなたのオリジナルメソッドを つくりだすためのヒントが いっぱい詰まっています。 このブログを通して、 スキルアップのお役に立てることを 心から願っています。

 最近の投稿
カテゴリー
タグ

ページの先頭へ