腸内フローラを整えることの 重要性について くわしくお話しました。 腸内環境や腸内フローラを元気にする秘訣! 『糖化ストレス』に ついてお話いたします。 人間の体はたんぱく質です! 極端な言い方になりますが 人間の身体は、 皮膚も髪も 爪も骨も筋肉も 臓器も血管も血液も たんぱく質でできています。 私たちが食事で摂取して 吸収されたのち 残り余った余分な糖は、 たんぱく質と結びついて…
糖化を防いで老化物質AGEを増やさないために
骨密度を上げて美容とアンチエイジング!
アンチエイジングにも関係が深い 『骨ホルモン』に ついてお話いたします。 骨の成長のしくみ 骨の成長や形成は、 骨をつくる『骨芽細胞』と 骨を壊す『破骨細胞』との 連携によって成り立ちます。 骨は壊しながらつくる を繰り返しており、 代謝するのに約3か月かかる とされています。 これは、全身の骨が 一度に代謝する ということではなく 全身のいたるところで 小さな代謝が 繰り返されてい…
脂肪の種類や男女差と運動の重要性
アディポネクチンについて お話をいたしました。 痩せホルモンのくわしいお話 『脂肪燃焼』に ついてお話いたします。 脂肪の種類 脂肪には 皮下脂肪と 内臓脂肪の2種類があり 男女によって脂肪のつき方に 違いがみられます。 <男性> 内臓脂肪がつきやすく 運動と食事内容の見直しを 図ることによって 脂肪を落としやすい、 という事実があります。 <女性> 皮下脂肪がつきやすく 脂肪を落とすのに 時間が…
目元が敏感でデリケートな理由
表情筋(皮筋)について くわしくお話しました。 フェイシャルの筋肉の種類とはたらき 表情筋の中でもとくにケアしておきたい 眼輪筋についてお話します。 眼輪筋と目元ケア 一般的に人間の体の 皮膚の厚さは、 大部分が2mm程度です。 これに対して目の下は、 0.5~0,6mm程度しかなく 頬の皮膚と比べると 1/3程度の厚みであることが わかっています。 これは『ゆで卵の薄皮』と まった…
フェイシャルの筋肉の種類とはたらき
先日のメルマガでは 首じわを予防するための ストレッチ法について 詳しくお話しました。 首のたるみに効果的な表情筋ストレッチ これだけは知っておきたい 『フェイシャルの筋肉』を 解説してまいります。 表情筋の種類と知識 顔や首は『皮筋』といって 表情筋が皮にくっついて 機能しているのです。 顔や首の筋肉が、 どの筋肉と連動して どんな働きをしているのか しっかりと把握しましょう。 【…
首のたるみに効果的な表情筋ストレッチ
ネックケアの必要性について くわしくお話しました。 首のお手入れはアンチエイジングの要! 『ネックケア』の 具体的な方法について くわしくお話いたします。 表情筋を整えましょう 表情筋は 顔の前面と 頭部、頸部の一部にまたがり 皮筋と呼ばれています。 筋肉は、 骨と骨とを結び 身体を支えたり 関節を動かすのですが 表情筋は、 筋肉が皮に付着しているため 細やかな動きが特徴的です。 顔…
首のお手入れはアンチエイジングの要!
二の腕引き締めに効果的な 運動法について くわしくお話いたしました。 二の腕を引き締めるストレッチ法と効果 『ネックケア』の重要性について くわしくお話いたします。 首で年齢がわかります! 首を見れば年齢がわかる、 という言葉があるのですが それにも関わらず、 ネックケアを習慣にする人は まだまだ少ないようです。 顔のスキンケアに比べると お手入れがおぼつかず 年齢が如実に現れるのが…
美脚やヒップアップの救世主、ブルガリアンスクワット
太もも痩せを実現するための 準備ストレッチについて くわしくお話しました。 太もも痩せのストレッチ【準備編】 ヒップアップにも 美脚にも効果が高い 『ブルガリアンスクワット』 についてお話します。 ブルガリアンスクワット ハムストリングスや 大腿四頭筋に効かせる やり方があるので 目的に合わせて選ぶことを お勧めいたします。 基本のスタイルは、 上半身を垂直にして 片足を椅子などに預…
ねこ背がポッコリお腹になる!?骨盤の歪み
骨盤前傾について くわしくお話しました。 姿勢と健康の大事な関係性! 次は 『骨盤の後傾』 についてお話いたします。 骨盤が後斜すると起こること 骨盤が後ろ側に傾くことを 『後傾』といいいます。 後傾する原因としては、 『鍛え過ぎ』というよりも 筋肉を使う運動や トレーニング不足によって 固まってしまっている、 といったほうが イメージしやすいでしょう。 骨盤が後ろに傾くと のけぞっ…
姿勢と健康の大事な関係性!
運動不足の状態が続くと どうなるかというお話をしました。 運動不足で引きおこる体調やメンタルの不調 『骨盤の前傾』 についてお話します。 正しい姿勢を保つには 上半身と下半身をつなぐ 骨盤がまっすぐであることが 重要なポイントです。 人間の本来の正しい姿勢は、 骨盤がまっすぐに立って 背骨全体がゆるやかな S字カーブを描いています。 骨盤の傾きについては 前後・上下の4つに 分けるこ…
最近の投稿
-
2022年09月20日
-
2022年09月20日
-
2022年09月20日
-
2022年09月20日
-
2022年09月20日