入浴の効果を季節ごとに楽しむ日本の文化

  
目安時間 2分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク

入浴によって
心身ともにバランスを整える
お話をしてきました。

入浴で自律神経のバランスを整える!

季節風呂の楽しみ方
についてまとめます。

 

日本に伝わる季節風呂

はじまりは平安時代と
いわれていますが

入浴を楽しみながら
健康に役立てる季節風呂
日本ならではの文化です。

季節の花や樹木を煮出し
浴槽にいれることで
香りを楽しみつつ

薬効成分を皮膚から
吸収させるのが目的ですが

当時の人たちが
身体に対する知識を
どこまで持っていたのかは
定かではありません。

 

 

例えば

冬至の日に
ゆず風呂に入ることで
血行を促進したり
冷えの解消を期待できるのですが

同じように
他の季節にもならではの
楽しみ方があります。

秋冬は
菊花や生姜で
身体を温めつつ
香りを楽んだようです。

冬の季節湯の楽しみ方~ゆず湯や生姜湯~

春先は
薬効の高いよもぎや
菖蒲やどくだみで
疲労回復や血行促進に
役立てていたそうです。

春の季節湯の楽しみ方~よもぎ・どくだみ・菖蒲~

季節ごとに旬の野菜や
果物や樹木を取り込むことで
バスタイムが華やかで
楽しくなるのでは
ないでしょうか。

 

果物や野菜でも季節湯は楽しめます!

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク

この記事に関連する記事一覧

コメントは4件です

  1. […] 季節湯を簡単に自宅で楽しむ方法 […]

  2. […] 入浴の効果を季節ごとに楽しむ日本の文化 […]

  3. […] 入浴の効果を季節ごとに楽しむ日本の文化 […]

  4. […] 入浴の効果を季節ごとに楽しむ日本の文化 […]

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

コメント

トラックバックURL: 
管理人プロフィール

林 貴子

サロン技術の専門家

林 貴子

ご訪問有難うございます。 このブログでは、 口コミだけでサロンを 大繁盛させる秘訣について くわしくお伝えしています。 私自身が、7年かけて創り上げた 独自メソッドの他に それを支える美容健康の 基本的な知識を シンプルにまとめあげました。 毎日3分間、読み続けることで 美容・健康のコアな知識が 集まるのはもちろん、 再確認の場にもなりますので ぜひコツコツと読み進めてくださいね。 あなたのオリジナルメソッドを つくりだすためのヒントが いっぱい詰まっています。 このブログを通して、 スキルアップのお役に立てることを 心から願っています。

 最近の投稿
カテゴリー
タグ

ページの先頭へ