ロコモについて簡単に まとめてお話をしました。 ロコモ対策で健康寿命を延ばす! 『サーカディアンリズム』に ついてお話いたします。 サーカディアンリズムとは 植物や動物など ほぼすべての生物が 約1日(24時間)のリズムを 自らつくりだしている 機能のことをいいます。 サーカディアンリズムは、 体内時計によって あらかじめ刻まれており 体温や血圧,脈拍, ホルモンの分泌促進など 恒常…
身体機能に大きくかかわるサーカディアンリズム
更年期の症状に向き合うリラックスやケア方法
45歳~55歳前後で 更年期といわれる時期を 過ごす女性たちに 摂っていただきたい 食品についてお話しました。 更年期対策で摂りたい食事 『更年期との付き合い方』に ついてお話します。 バスタイムで気軽にリラックス 自宅で気軽に楽しめる リラックス法のひとつに 『バスタイム』があります。 40度くらいのぬるめの湯に ゆっくりと浸かって 全身の血行を促しましょう。 リラックスしている時…
リンパドレナージュの利点と注意したい反応
リンパドレナージュの 施術手順について まとめてお伝えしました。 リンパを流すリンパドレナージュセルフケアの手順 リンパドレナージュの利点と反応 についてお話します。 リンパドレナージュの利点 リンパマッサージを行うと 副交感神経が優位になり 排泄機能が高まることで、 代謝が活発になります。 自力でコントロールできない 『リンパ液の排泄』を 促すことによって 老化防止や予防に役立ちます。 &nbs…
プチ断食がもたらす様々な効果
お腹周りのだぶつきを 解消するためのポイント についてお話しました。 お腹のたるみをやっつける腹横筋ストレッチ! 『プチ断食』について お話してまいります。 断食の本当の目的 最近ファスティングや 酵素ダイエットが注目されて いるようですが、 身体を痛めつけたり ストレスを感じたりするような 厳しい修行のようなやり方は 長続きしないだけでなく 健康にも悪影響を及ぼすので あまりお勧め…
小顔に効果的なお顔の筋肉マッサージ
『小顔をつくるポイント』 についてお話しました。 フェイシャルマッサージでスッキリ小顔に! 引き続き小顔に効果的な 『筋肉マッサージ』について お話いたします。 小顔をつくるための筋肉をほぐすポイント ①咬筋 頬骨から耳の横まで 横方向にほぐします。 ②咬筋とエラの付着部 フェイスラインに沿って 3箇所にわけてほぐします。 ③胸鎖乳突筋 耳から鎖骨に向けて 斜めに走っている筋肉を 上…
フェイシャルマッサージでスッキリ小顔に!
肩甲骨まわりストレッチで 全身が痩せやすくなる、 というお話をしました。 肩甲骨まわりにを整えて脂肪燃焼! フェイスラインをスッキリとさせて 小顔をつくる方法について お話いたします。 小顔をつくる施術のポイント ①鎖骨リンパ節 はじめに鎖骨リンパ節を 指の腹をつかって 指の重みを乗せる程度に じんわりと圧迫する ②側頭骨マッサージ 側頭骨(耳の上の頭皮)を マッサージ…
肩甲骨まわりにを整えて脂肪燃焼!
耳鳴りを改善する方法 についてお話しました。 耳鳴りの原因と改善するポイント 肩まわりのケア についてお話いたします。 肩回りのケアは大切です! 肩甲骨と肩甲骨の周りには 褐色脂肪細胞といって 脂肪を燃焼させる細胞が たくさん集まっています。 肩甲骨や肩まわりの筋肉を 正しく動かすことで この褐色脂肪細胞が刺激されるため 全身が痩せやすくなる ダイエット効果があります。 褐色脂肪細胞は 決まった位…
耳鳴りの原因と改善するポイント
自律神経失調症に効果的な ストレッチ法について くわしくお話しました。 自律神経を整える胸骨と首のストレッチ 耳鳴り改善 についてお話いたします。 耳鳴りについて 自律神経が乱れると めまいやふらつき,耳鳴りを 訴える人が少なくありません。 強度のストレスがかかると 耳鳴り状態が長く続くと めまいやふらつき、 突発性難聴に進行することが あるので要注意です。 耳鳴りの原…
自律神経を整える胸骨と首のストレッチ
自律神経失調症を改善する ポイントについて くわしくお話をしました。 自律神経の乱れを整えるポイント 自律神経を整える ストレッチ法について くわしくお話いたします。 【胸骨マッサージ】 胸の中心にある骨で 肋骨が繋がっています。 肋骨と肋骨の間に指を寝かせ 指の重みをのせて 左右上下に揺らすように ほぐしていきます。 このことによって ねこ背気味だった姿勢が 伸びることもあり 呼吸…
自律神経の乱れを整えるポイント
自律神経失調症を 改善するポイントについて くわしくお話しました。 自律神経失調症の改善ポイント 自律神経失調症を 『改善するポイント第二弾』 についてお話いたします。 自律神経の乱れ 体や思考が固くなると ほぼすべての人が 身体のあらゆる循環に 影響をきたしてしまいます。 たとえば呼吸することも 循環のひとつですし 血液やリンパ液の循環なども 自律神経が乱れることで 影響を受けてしまうのです。 …
最近の投稿
-
2022年09月20日
-
2022年09月20日
-
2022年09月20日
-
2022年09月20日
-
2022年09月20日